ポピー小田原西支部
ホーム
/
会社案内
/
ご利用ガイド
/
レンタルのしくみ
/
個人情報保護法
/
採用情報
/
お問い合わせ
全家研・初代総裁の平澤興(ひらさわ こう)先生子供たちがたくましくすこやかな成長を願って、祈りをこめてお考えになったことばです。
家庭教育五訓
1.親は、まず、くらしを誠実に
親がいいかげんなくらし、ごまかしたくらしをしていながら、子どもにだけ、よい習慣や勉強を求めてもだめです。誠実なくらしとは、自分の職業や仕事を、まじめに心をこめてすることで、その中には、また、自ら考えるとか、人から聞くとか、やはり広い意味での勉強も必要です。
2.子どもには、たのしい勉強を
ここで大切なことは、子どもに無理な注文をしないことです。どのようにたのしい勉強をさせるか。これには我慢や工夫が必要です。自分から進んで勉強し、自分に合った勉強法を身につけるためには、毎日、勉強を続けることです、それだけで、よい習慣づくりになります。
3.勉強は、よい習慣づくり
勉強の習慣が、ほんとうに身につけば、よい習慣づくりのもとになります。生活の面でも、学習の面でも、それが習慣にならないと、ほんとうに身についたとはいえません。
4.習慣づくりは、人づくり
子どもにとって、生活と学習は不即不離であります。勉強のよい習慣も、生活のよい習慣も、それらは互いに交流して、おのずから人間づくりにつながります。
5.人づくりは、人生づくり
人間ができれば、おおよそ、ほんとうの望ましい人生が与えられると思います。
ポピー小田原西支部
〒 250-0034
神奈川県小田原市板橋
286
Tel:
0465-21-5541
Fax:
0465-24-6959